HamburgCafeオンラインニュース

2362

新着!!〝90s STURGIS BIKE WEEK 1990 T-shirt〟販売開始です。
90年代製のSTURGIS BIKE WEEK 1990 Teeです。


スタージスはサウスダコタ州にある小さな町ですが、

そんな町で古くから開催されているのが

STURGIS BIKE WEEKです。


毎年夏に開催されるこの祭典には

世界から約100万台以上のバイクが集まるそうです。


1930年代後半の夏に

スタージス・ラリーが始まったと言われており、

こちらは1990年開催の第50回の貴重な一枚になります。


この手のTシャツは割と豪華で派手なプリントが多いですが、

こちらは両面共に極めてシンプルです。


シンプルでいながらフロントは〝STURGIS〟の文字の上に

イーグルをオーバープリントすると言う小ワザ。

更にイーグルの白い部分は立体的な発泡プリントとなっており

その優れた感覚と、きめ細かな職人技とも言える仕事ぶりに

心奪われる逸品です。


この夏入荷のTシャツの中でも、

特にお勧めしたいTシャツのひとつでした。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6295


新着!!〝80s 51% Sweetheart 49% Bitch Print T-shirt〟販売開始です。
80年代製のプリントTeeです。


Hanesのタグが付きますが、

Hanesにこの様な切り替えの入る物はありませんので

ボディはリメイクです。


レッド・ピンク・ブラックの切り替えで、

非常に綺麗にリメイクされていますね。


49%〝クソアマ〟のお客様がもしいらっしゃいましたら是非。


個性の出る一枚だと思います。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6294

新着!!〝80s Harley-Davidson T-shirt〟販売開始です。
80年代製のHarley-Davidson Teeです。


カリフォルニア州サリナスにある

1969年創業のハーレーディーラー〝WARREN'S〟の

20周年を記念するプリントのようです。


ボディはHanes BEEFYのタフな100% COTTONで

©1989 R.K.STRATMAN,INC.のコピーライトが入ります。


また、ヘンリーネックと言うのも少々珍しく

何より100% COTTONならではの激しく退色したブラックが

最高に格好良いです。


プリントのひび割れも手伝いその雰囲気は

〝最高潮に達している〟

正にそんな印象の逸品になります。


ビンテージハーレーTeeも、そう多くは出てこない時代です。

是非ご検討下さい。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6293


新着!!〝90s〜 Sex With Me Priceless Print T-shirt〟販売開始です。
90年代以降のプリントTeeです。


MasterCardのパロディプリントで、

〝Sex With Me Priceless〟と、

プリントされておりますが、

コレは「私とセックスするのタダだよ。」などと言う

下品な意味ではありません。


テレビCMで使わるようになって

割と耳にするようになった〝Priceless〟ですが、

クレジットカードのCMで使われていたせいか、

〝タダ〟や〝無料〟と言うイメージで認識している方も

少なくないように感じます。


プライスレスの正しい意味は

〝値段が付けられないほど価値のある〟

つまり、今回の場合

「私とのセックスは、お金じゃ買えない価値がありますよ。」

と言う意味になります。


逆にどんなもんなのか妄想が膨らむところではありますが...(笑

単なるゲスいTシャツではなく

〝深イイTシャツ〟になる訳です。

是非この夏お試し下さい。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6292

新着!!〝80s adidas Rainbow Trefoil Print T-shirt〟販売開始です。
80年代製のadidasプリントTeeです。


この年代のアディダスTeeも以前に比べると

本当に見かけなくなりましたよね。


こちらは更に、

レインボーカラーのトレフォイルがプリントされた

貴重な一枚になります。


バックプリントのみ

と言うのが逆に良いとは言い切れませんが、

フロントにイベント等のプリントが入るモノに比べ

〝バックプリントのみ〟のモノは非常に珍しいと思います。


そのような希少性なども考えると

熱い一枚になってくるのではないでしょうか。


お好きな又はお探しのお客様には大変お勧めです。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6291

新着!!〝90s DKNY Dancing cowboy S/S LINEN Shirt /Donna Karan New Yor〟販売開始です。
90年代製DKNYの半袖リネンシャツです。


DKNYはDonna Karan New Yorのセカンドライトとして

1988年に創設されました。


発売当時に何と言うネーミングで

リリースされたかは不明ですが、

〝ダンシングカウボーイ〟が非常に魅力的な一枚です。


個人的に好みの柄と言う理由だけでピックアップしましたが、

この柄の良さに共感して下さるお客様は必ず居る。

そう直ぐに確信できる程、

個人的にはドストライクな柄でした。


素材はリネン100%で、その独特の肌触りも良く

暑い夏には

〝素材で涼しく柄で楽しく〟

過ごして頂けることと思います。


レディースですが、

実寸的には男性にも対応しておりますので、

男性に着用して頂くことも可能だと思います。


性別を問わずお勧めしたい逸品です。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6289

新着!!〝80s adidas TREFOIL Print T-shirt〟販売開始です。

80年代製のadidasプリントTeeです。


この年代のアディダスTeeも以前に比べると

本当に見かけなくなりましたよね。


控えめなトレフォイルに

グラデーションの〝adidas〟のロゴがポイントです。


プリントはフロントのみになります。


イエローのボディカラーが〝夏らしく〟

又オールドTeeらしくもあり

この夏、気持ちゆったりしたサイズ感で

サラっと着こなして頂きたいなと思い

ピックアップしておりました。


是非この夏に。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6290

新着!!〝90s〜 PoLo RalphLauren POCKET T-shirt〟販売開始です。
PoLo RalphLaurenのポケTeeです。


当店ではラルフローレンを〝流行り〟と言う流れだけではなく

〝大人の定番〟としてご案内させて頂いております。


こちらのポケTeeも正に大人の定番と言える

アイテムのひとつではないでしょうか。


カラーは合わせ易くもあり

定番で着用して頂けるブラックです。

標準的な体型を基準にしてお話しさせて頂きますが、

こちらのサイズは大き過ぎず小さ過ぎず

程良いゆるさのあるサイズ感で着用して頂けると思います。


若い方を中心に流行は

〝大きめ大きめの流れ〟ではありますが、

この辺のアイテムに関して当店では

大人が格好良く着れるサイズに拘り

ピックアップしております。


私自身がRalph Laurenを好きで着ている感覚を大切に、

先程も申し上げました〝大人の定番〟として

Ralph Laurenをご案内したいと言う想いで

ピックアップからご案内までさせて頂いております。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6288
新着!!〝70s THERMO KING RACING TEAM Print T-shirt /mayo SPRUCE〟販売開始です。

70年代製SPRUCEボディのプリントTeeです。


プリントはトラック・トレーラー用冷凍機器を中心に

全世界で高いシェアを誇るアメリカの

冷凍機メーカー〝THERMO KING(サーモキング)〟の

レーシングチームの物のようです。


バックプリントの殆どは消えてしまっておりますが、

フロントには黒文字で〝THE REAL〟

その下には少し大きく〝KING OF THE ROAD〟

と言うリントと一緒に

手のひらに女性を乗せ王冠を被ったキングコング、

そのキングコングとエンジンを荷台に乗せた

THERMO KING C201 DIESELと記されたトレーラーが

描かれた一枚です。


企業系のグッドプリントで綺麗な白を保ったSPRUCEボディと

高い評価を受ける一枚ではないでしょうか。

私個人的にもお勧めです。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6287


新着!!〝90s Champion College Print T-shirt /FORDHAM SWIMMING〟販売開始です。
90年代製ChampionのカレッジプリントTeeです。


プリントはニューヨーク州にある

Fordham University(フォーダム大学)の

スウィミングチーム〝FORDHAM SWIMMING〟の

二段ラバープリントで、

バックプリントも入るポイントの高い一枚です。


小室さん留学の件でも話題に上がった大学でしたね...。


ボディは伸びにくいバインダーネックで

生地には厚みがあり非常にしっかりとしていて、

その品質の良さも感じて頂けると思います。


サイズ表記XLでサイズ感の大きい一枚となりますが、

このサイズでお探しのお客様もいらっしゃると思い

ピックアップしておりました。


90年代とは言え〝MADE IN USA〟は

本当に貴重になってきており、

プリント・コンディションの良いこちらはお勧めです。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6286


新着!!〝70s The BEATLES 15th ANNIVERSARY T-shirt /PAKISTAN COTTON〟販売開始です。
70年代製のThe BEATLESパキ綿Teeです。


その知名度は勿論の事、

世界的に人気のあるビートルズですので、

バンドの説明はもはや不要ですよね。


そんなビートルズのメンバー4人が

イエローサブマリンを囲む形でプリントされた

パキスタンコットンボディの貴重な一枚です。

下の方には〝15th ANNIVERSARY〟と記されています。


変に柔らかく薄手で伸び易い安価な

パキ綿ボディを使用したバンドTeeは

バンドのオフィシャルではなくブート品(海賊版)として

主に当時ライブ会場の〝場外〟で販売されていた物です。

チケットが取れなかったなど、理由は様々だと思いますが、

ライブ会場(場内)に入る事ができなかったファンが、

場内で販売されてるオフィシャル品を買うことができず、

仕方なく場外で売られている海賊版を買って帰る。

そう言うTシャツだったと思います。


しかしその独特なボディの質感と

オフィシャル品には無いプリントの雰囲気が

後に古着好きの間でウケる事になるのです。


更には、

本来評価すべきポイントではないはずの〝海賊版〟と言う点にも

大きな付加価値が付き始め

一時の高騰は衝撃的なモノでした。


この、粗悪なボディとして名高い

パキスタンコットンを使用した

通称〝パキ綿〟と呼ばれるTシャツは、

確かに着用をしていると首が異常に伸びたり、

尋常じゃない型崩れをする事が多いですが、

その粗悪なボディと偶然が創り出す〝唯一無二のカタチ〟

それがやたらとクールだったりするのも事実です。


お好きなお客様にとってはグッとくる逸品ではないでしょか。

今後の変化も楽しみな一枚です。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6285

新着!!〝70s FARQUHAR'S Ringer T-shirt〟販売開始です。
70年代製の杢リンガーTeeです。


FARQUHAR'Sと言うお店のプリントでしょうか。

飲み屋さんか何かですかね?

お酒は飲めない所のようですが...。


プリントの詳細はイマイチ不明ですが、

オールド杢レッドのボディも良く

両面プリントで格好良い一枚でしたので

ピックアップしておりました。


セオリーから行けばプリントは赤になることが多いですが、

ブルーのプリントと言うのもポイントですね。


オールドの杢も出難くなってきておりますので、

プリントの良いこちらはお勧めですよ。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6284


新企画です!! ~#バーグのてーしゃつ 20%OFFセール会場~
さぁ皆様。

バーグオンライン新企画で、こんなセール会場を設置致しました。

70枚弱のバーグのてーしゃつが対象となっております。

会場内でお買い物して頂いたバーグのてーしゃつから順に、ページから消えていきますので、ゼロになるのを目標に無期限で開催したいと思います。

この企画ページに限らず24時間年中無休でお買い物をお楽しみ頂けるようになっております。
(ご連絡や発送のお手配については店舗営業日に対応させて頂いております。)

それでは沢山のアクセスとご注文をお待ち致しております。


▼#バーグのてーしゃつ 20%OFFセール会場はコチラ
https://www.hamburgcafe.jp/product-list/118


※対象のてーしゃつで、店舗でのお買い物をご希望されるお客様がいらっしゃいましたら、ご来店時に商品ページ画面をご提示下さいますよう宜しくお願い致します。
新着!!〝70s〜 Budweiser Print T-shirt〟販売開始です。
70年代頃のバドワイザーTeeです。


ご存知の通り〝Budweiser〟は

アメリカを代表するビール銘柄にひとつですね。


丁度アメリカにかぶれていた10代後半の私は

お酒が飲める歳になったら

先ずBudweiserを飲むんだと夢見ていました。


マルボロを咥えバドワイザーを飲むのが憧れでしたね。

そして私も、一度でいいから最後のマルボロをもみ消し

ウインク残して出て行ってみたかったです...。


あれから17年。

現在は専らサントリーの金麦にお世話になっております。

タバコは体を気遣い1年半程前に辞めました(笑

なので、今の私から金麦を取ったら何も残りません。


話しが少し逸れてしまいましたが、

夏はやっぱりBEERメーカーのTシャツで

気分だけでも涼しく行きたいですね。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6283

新着!!〝90s The Allman Brothers Band Live at the Beacon Theater 1992 T-shirt〟販売開始です。
The Allman Brothers Bandの

1992年ビーコンシアターライヴTeeです。


サザンロックの代表格

として広く知られるオールマンブラザーズバンドが

初めてニューヨーク ブロードウェイにある

由緒ある劇場ビーコンシアターで

10日間に及ぶロングラン公演を行った際の

貴重なオフィシャルの一枚です。


この公演以来、この場所でのライヴは恒例となり

ビーコンはオールマンズの聖地と呼ばれるほどになりました。


そんなビーコンシアターでの

記念すべき初回公演のオリジナルTシャツ。


フロント・バック共に最高にクールなデザイン。

バックには赤く燃え上がるマンハッタンの夜景

がプリントされるのも、

この場所でのライヴならではのモノ...〝最高〟ですね。


この貴重な一枚、お探しだったお客様は勿論ですが

ジャケット買いも大歓迎です。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6282


新着!!〝80s BALMER'S HERBERGE Print T-shirt〟販売開始です。
80年代製のプリントTeeです。


プリントはスイス インターラーケンにある

BALMER'S HERBERGE(バーマーズ ヘルベルジ)と言う

宿泊施設のもののようです。


調べてみたところ、

アメリカ又はその周辺国に

この宿に関連した施設があると言う情報は無く

これはスイスにあるこの宿で

実際に売られていたお土産Teeなのだろうか?


そうだとしたらHanesの80年代USボディと言う点が

少し気になるところだ。

無い事ではないのだがやっぱり気になる...。


フロントには〝WHY AM I SMILING〟

バックには

〝I HAD A GREAT TIME AT BALMER'S HERBERGE〟

とプリントされています。

この宿でとても楽しい時間を過ごした

と言う事がうかがえるが、

BALMER'S HERBERGEと言う宿の名前のよりも

その文章の方が

少し大きくプリントされている点も少し引っかかる。

宿泊客が帰国後個人的にプリントしたのだろうか?


プリントは染み込みで、

その点も評価を受けるポイントになります。

何れにしてもボディとプリントの関係性を考えると

珍しいモノである事は間違いなさそうだ。


現在も非常に人気のある宿のようで

もしかしたらこのプリントに

ピンとくるお客様もいらっしゃるかもしれませんね。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6280
新着!!〝80s DOMESTIC ENGINEER T-shirt〟販売開始です。
80年代のプリントTeeです。


「主婦」を意味する英語で

最もメジャーと言える表現にひとつは

〝housewife〟である。


しかし必ずしも「主婦」とは限らない。

「主夫」の可能性だって大いに考えられる。

その場合は〝househusband〟と言えば良い。


主婦と主夫を区別するのが面倒な場合、共通で使えるのが

〝homemaker〟だ。


じゃぁこのTシャツにプリントされている

〝DOMESTIC ENGINEER〟って一体何だ?

プリントから〝何でも屋〟のようなニュアンスは

伝わってくる。

「DOMESTIC」には〝国内の〟と言う意味もあるが

〝家庭の〟と言う意味がある。

「ENGINEER」は〝技術者〟ですから

〝家庭の技術者〟

もう少し砕けた表現をするなら

〝主婦(主夫)業の専門家〟

と、言ったところでしょうか。


ここに書いてある仕事だけでもざっと50以上。


NURSE(看護師)
CHEF(調理師)
BAKER(パン職人)
PLUMBER(配管工)
DIETITIAN(栄養士)
LAUNDRESS(洗濯おばさん)
TEACHER(教師)
GARDENER(庭師)
THERAPIST(セラピスト)
MOTHER(母親)
PERSONAL SECRETARY(秘書)
PUBLIC RELATIONS EXPERT(広報専門家)
WIFE(妻)
MAID(メイド)
BOOKKEEPER(帳簿係)
FRIEND(友人)
LOVER(恋人)
CHAUFFEUR(運転手)
ACCOUNTANT(会計士)
PEACEMAKER(仲裁人)
TRAVEL AGENT(旅行代理店)
REFEREE(審判)
CONFIDANT(大親友)
PSYCHOANALYST(精神分析専門家)
INTERIOR DECORATOR(インテリアデコレーター)
AUTOMOBILE MAINTENANCE AND REPAIR EXPERT(自動車整備士)
LETTER WRITER(手紙書き)
FASHION COORDINATOR(ファッションコーディネーター)
ENTERTAINMENT COORDINATOR(エンターテイメントコーディネーター)
VETERINARIAN(獣医)
DISCIPLINARIAN(厳しいしつけ担当)
DIAGNOSTICIAN(診断者)
EXERCISE DIRECTOR(エクササイズディレクター)
WALLPAPERER(壁紙人??)
NUTRITIONIST(栄養士)
ANIMAL TRAINER(調教師)
PAINTER(画家)
WAGE EARNER(賃金労働者)
RECREATION DIRECTOR(レクリエーションディレクター)
FINANCIAL PLANNER(ファイナンシャルプランナー)
MANICURIST(ネイリスト)
ENTERTAINER(エンターテイナー)
ARTS AND CRAFTS DIRECTOR(美術工芸ディレクター)
BEAUTICIAN(美容師)
MONEY MANAGER(資産運用管理者)
SEAMSTRESS(お針子)
SPEECH THERAPIST(言語療法士)
BARBER(床屋)
PERSONAL ADVISER(パーソナルアドバイザー)
DOG GROOMER(ペットトリマー)
APPOINTMENT MANAGER(アポイントメントマネージャー)


と、嫌になるほど両面いっぱいにプリントされた

非常に珍しいタイプのTシャツです。

上に記載の仕事全てこなせると言う

〝DOMESTIC ENGINEER〟

のお客様に是非着て頂きたい逸品です。



▼商品の詳細又はご注文はコチラからどうぞ。
https://www.hamburgcafe.jp/product/6281